切り戻しの基本、目標別切り戻し手法
2009年3月9日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
枝が伸びきってしまったり、落葉したり等で観葉植物の形が崩れてしまうことがあります。そうなってしまっても、場合によってはそれが自然に、おしゃれに、お部屋に馴染んだようにも見えて、それはそれでかまわない場合もありますが、きっちり整えて仕立て直したい場合には、「切り戻し」という園芸手法を行います。切り戻しすることを、「カットを入れる」、「ピンチする」等とも言います。観葉植物の幹をカットして新しく芽吹かせます。春~初夏頃に行うのがベストです。
「切り戻し」自体は観葉植物の育て方・手入れとして多く触れられることですが、切り戻し方法の基本と、どのように切り戻せばどのように芽吹き、仕立て上がるか、ある程度イメージ通りに仕立てるための基本について書きたいと思います。
まず、カットする部分は幹の、ある程度朴質化した部分でカットします。まだ柔らかい緑の部分で切っても、その周辺は枯れてしまう可能性が高いので、残す意味があまりありません。思い切ってカットします。
左図(A図)のA-1のように葉を残して切り戻せば、基本的には一番トップの葉の葉柄の付け根のすぐ上から芽吹き、A-2のようになることが予想されます。
左図(B図)のB-1のように、葉を一枚も残さず丸坊主の状態にすればB-2のように木全体(Aのように特定できない箇所)から多発的に芽吹きます。
切り戻した後の容姿として、これらのイメージが基本となります。
また、一般的には、Aのように葉を残す方が、蒸散が確保され、安全です。
植物の種類やその状態(葉が全部落葉してしまっている等)によっては、切り戻し方を選べない場合があります。また、ヤシ等、他と同様に切り戻しできないものもありますのでご注意ください。
ウンベラータの画像集3
2008年12月25日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
ウンベラータ画像集2の続き。以前に販売したフィカス・ウンベラータの画像の一部です。
ウンベラータの画像集4に続きます。
ウンベラータの画像集2
2008年7月8日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
ウンベラータ画像集1の続き。以前に販売したフィカス・ウンベラータの画像の一部です。
ウンベラータの画像集3に続きます。
ウンベラータの画像集1
2008年7月7日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
以前に販売したフィカス・ウンベラータの画像の一部です。
ウンベラータ画像集2へ続きます。
幹太、綺麗な幹肌のウンベラータ
2007年12月30日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
フィカス・ウンベラータをUPしました。全てかっこいい樹形の1点モノです。2本植えの商品もあります。
今回掲載分は特に、幹がしっかりとしていて、幹肌が白くとても綺麗です。幹をしっかりとおしゃれに作りこまれています。飽きのこない、ロングライフな樹形にデザインされています。今後どのように樹形を形成していくのか、これからの成長も楽しみです。とてもお薦めの商品です。
前回同様、ウンベラータの中でも多少耐寒性に優れる品種となります。
ウンベラータをUPしました。
2007年12月12日 21:00 | BIGUP | 個別ページ
フィカス・ウンベラータをUPしました。ロングライフに落ち着いた雰囲気にデザインされたお薦めの樹形ばかりです。現在、カットをしたり等でご提供可能な商品が少ない状況ですので、申し訳ございませんが、少しずつの掲載となります…。あまり知られていませんが、ウンベラータには多少の品種の差異があります。中でも現在販売するウンベラータは耐陰性、耐寒性等、最も高いと思います。
なるべく明るく暖かい場所で育ててください。水やりは土の表面が乾いて、もう少しだけそのままにするようなイメージで、あげるときはたっぷりとあげるようにしていただければと思います。